mama'co.FAMILY限定❣️🎃Halloween🎃フェステバル in野外ステージ🌈
#1
愛がいっぱい詰まったフェスティバル✨✨
ありがとうで押し潰されそうでした😭
「1人の力は小さいけれど、沢山の人の力が集まったら…」
子ども達に伝えていきたい(*´꒳`*)゚*.・♡
そんな想いで保護者の方達にやってみたい…を、伝えたらこんなに素敵なお祭りになりました(*´꒳`ノノ゙パチパチ
コロナ禍でお祭りが無くなり、2年目…
子ども達のワクワクも笑顔もおあずけ続き…
本当は屋台とかもやりたかったけど、やれる範囲でやってみたい…
でも、何といっても工作や絵が大の苦手な代表でして💧
「工作得意な方や手先が器用な方…」
「工作出来なくてもお手伝いいただける方…」
と、声をかけてみたらこの完成度(*´꒳`ノノ゙パチパチ
え…スゴすぎる( ̄▽ ̄;)‼️
何をどうやったら、こうなるか…
ハテナでいっぱいでしたが、作れる人の脳って凄い✨
本当にクオリティの高さに驚きしか無かったです⤴️
グループLINEで相談したり…担当ブースでテーマを決めたと思ったら話が早くて早くて全然追い付かず
風船?割り箸?どれがいくつで何が必要??
どのブースがどれで、えっと…何だっけ( ̄▽ ̄;)
私、ポカーン😵
本当に申し訳ない💦
結果、任せきりでこの完成度✨✨神業でしかない✨
予定していた9月は宣言中だったので延期にはなりましたが、天候も良くて☀️最高でした٩(ˊᗜˋ*)و
当日お手伝い出来る方〜
と、声かけたらこれまた沢山の人が早くから来てくれましたよー(*´꒳`ノノ゙パチパチ
有難いです😭😭😭
ママ達は予想外な事ばかり起こる子育てを経験してるだけあって、動きが早い✨あっという間‼️
パパ達も誘導係してくれたり、子ども達のサポートしてくれたり、コキ使われてたり?お手伝いですね笑
手の空いてる子ども達ー‼️
はい、ココやる!そっちやる!
と、年齢問わずいる子はお手伝い💕
本当に本当に沢山の人に沢山お手伝いしていただきました😭
小さな力が沢山集まって、大きな大きな力になった⤴️
もう、伝えきれないのでしばらくフェス投稿続きます🤗
#2
来年、FAMILYになって10周年を迎えるmama'co.FAMILY(*^^*)
当時はみーんな小さくて、上の子も低学年だったりでもう大変💦
そんな小さかった生徒達が今では中高生になりました✨
お母さん達に沢山やってもらってきたのでこれからは少しでも、自分達に出来ることをやってほしい⤴️
そして、来年中学生になる6年生もお手伝いしてみませんか??と、声をかけました😊
子どもスタッフとして集まってくれた子は企画から頑張ってくれて✨
話し合いの難しさ、何をしたらいいのか…
中々、進まず不安そうにしてたり。
とにかく、やってみよ❣️
バルーンアートに挑戦したのは6年生のスタッフのみんな
(*´꒳`ノノ゙パチパチ
難しくて、大変で、風船怖かったり途中で投げやりになってた子もいたけど🤣
いいぞ、いいぞ⤴️
頑張ってるね⤴️
最後まで諦めないで頑張って⤴️
大変だったけど、小さい子達が列を作ってみんなの風船待ってる🤗
お手伝いの保護者の方もみんなで頑張ってたんです、バルーンアート🌈
バルーン持って撮影した記念写真もピックアップで貼ります❣️
もう、楽しいー٩(ˊᗜˋ*)وが、溢れてて嬉しい写真ばかりでしたよ(o´艸`)💕
中高生スタッフも大活躍してくれましたよー
(*´꒳`ノノ゙パチパチ
キャピキャピ楽しそうに、準備から取り掛かったは良いもののお喋りに夢中になって肝心なお仕事忘れてる子も多々いましたが🤣
初めてだもん、当たり前⤴️⤴️
会場の飾り付けもどんどん完成していく⤴️
難しい思春期盛りだけど、それぞれがちゃんと責任持ってお仕事してくれました(*´꒳`ノノ゙パチパチ
発表会への訓練として、やれたかな?
反省点は学びの証✨
これからも頼りにしてます❣️
付き添いで来ただけの小さな生徒ちゃん達もお母さん達のお手伝い、沢山頑張ってくれました💕
気づけば、お願いしたとこの作業が次々終わっていてびっくり😳走り回って遊びたかったはずなのに黙々と作業してくれました(*´꒳`ノノ゙パチパチ
お手伝いを通して、色んな事が体験出来たはず😍
え…難しい(´× ×`)辞めたいよー
あれ、、、出来た‼️
皆、喜んでくれてる✨
って感じたり。
わーい⤴️
やりたいやりたい♪
んー…思ったより大変(´× ×`)
大人の対応、難しい…
沢山の笑顔…頑張って良かったな✨
って感じたり。
ゼロを1にする大変さや難しさ、そして何より1が2にも3にもなった時の達成感(*´꒳`*)゚*.・♡
少しでも良いから、体感してもらえたらいいな💕
大きな力になった、沢山のありがとうをずっと伝えていけると更にいいなー🤗
今回、お手伝い出来なかった子も楽しそうだなー
次はやってみようかな…と、思ってくれたら嬉しいね💕
みんな、本当にありがとう(*^^*)
また、一緒にやろうね(*•̀ㅂ•́)و✧
#3
いつの日か踊ったフィナーレを簡単だから、やっちゃおー\(*⌒0⌒)♪
って踊ってみたらグタグタでしたー(*´꒳`ノノ゙パチパチ笑笑
ってちょっと…🤣
私のクラスは練習したし😂
代行したクラスもやったし😂
踊ったことないのは20人も居ないはずなのに( ̄▽ ̄;)
どゆことー🤣🤣
棒立ちのほとんどが私のクラスってどゆことー🤣🤣
可愛いし面白いから載せちゃうけど笑
当日の練習も一切無しで突然やったから仕方ないのか笑
慌ててチビちゃん'sのとこ行って踊りました😂
下は3歳から上は16歳まで🤗
はー…大きくなったなー😭生徒も増えたなー😭
長男5歳❣️幼稚園の茶話会で
数人のママ友達から「ちょっとダンス教えてよ〜」的なノリで始めた、たった6人でスタートした10年前。
末っ子が生後3ヶ月で授乳しながら…
身内からも子育てとどっちが大事なの!
と、何度も何度も反対されながら続けて…
家庭の事がきちんと出来なかったり、3人の子育てがハチャメチャ過ぎて心の余裕が無かったり、自分の怪我だったり(´× ×`)
沢山葛藤しながらの10年。
周りや身内にも沢山沢山応援してもらえる様になって、今いる沢山の生徒達と迎える10周年…☺️
FAMILYで集まったのが2年振りなだけに感慨深い一日になりました(o´艸`)
この2年、イベントも全クラスで参加してないしね💧
失敗しまくりながらも大爆笑して楽しそうに踊ってる生徒達見てたら、癒されました(*´꒳`*)゚*.・♡
しつこいですが、ハロウィン投稿はまだまだ続きます🤗
#4
ダンス写真はいつも通りなので今回は省きまして😅
わちゃわちゃ楽しそうな写真をパパっとピックアップ❣️
準備中の写真がまぁ、全然無い( ̄▽ ̄;)
そりゃ、そうですよね…
皆で準備してんだもん💦写真は少なくても2時間以上準備してくれました(*´꒳`ノノ゙パチパチ
ありがとうございます💕
今回も景品は各ご家庭の不用品をいただきましたー✨
子ども達、もらいきれない位に沢山😍
いつもありがとうございます☺️
レッスンで「日曜日どうだった?」と、聞くといつも小さな声でしか挨拶しないのに、満面の笑みで揃って
「楽しかったー!」って(o´艸`)笑
ダンスは反省してましたが🤣
野外ステージは滑るしね💦いきなり踊ったし、楽しかったらそれで良いのよー💕
保護者の方からも沢山嬉しい言葉が届いてますが、本人達からも「1人で回ってた子が居たから、一緒に回った!」と✨
mama'co.FAMILYではイベントの際に必ず上の子が下の子を面倒見ます♥️
今回も1人で回れない小さな子はお姉さん、お兄さんと一緒に(o´艸`)
それでも私のマイクが届いてないからか、ポツンといた子がチラホラ…
自ら声をかけて一緒に回ってくれた子も何人か居た様でした♥️
我が子にも生徒にも口うるさく伝えてるのは
「1人で居る子に声をかけれる子になってほしい」
大人でも中々出来ない事ですが、子ども達にずっと伝えていきたい事のひとつです。
今回、散々面倒見てくれた中高生は大人と同じスタッフとして準備から進行、片付けをしてもらって✨
5~6年生には小さい子を見てもらって(o´艸`)
普段はあまり話さない同じクラスの子達が一緒に回ってたり…
FAMILYでは1割も居ないメンズ達は皆まとまって回ってたり…
見てるだけの保護者の方は退屈だったかもしれないですが💦💦
自信を持って続けていきたいです⤴️
今、お世話してもらってるちびっこが成長した時に私もあの時お姉ちゃんとやれて嬉しかったなー♡
と、次のちびっこを優しく見て欲しい♥️
待ってるだけ、してもらって当たり前じゃなく。
してあげるのが当たり前な子ども達になってほしい♥️
子ども達、一人一人がダンスも体も心も一歩ずつ成長する日々…💕本当にあっという間です😭
主催側からしたら大失敗が沢山だし、私に届かないだけで不満もきっと沢山出てるはず( ̄▽ ̄;)
反省して、しっかり再度見直して、また次に繋げていきたいと思います🤗
やらない後悔より、やって後悔🤗
一度ダメならまた、やればいい🤗
毎回めちゃめちゃ凹むけど😂それで良い👍
ハロウィン🎃フェスティバル
本当にありがとうございました(*´꒳`ノノ゙パチパチ
会員ログイン
会員限定のページです。閲覧にはパスワードが必要になります。
お問い合わせ
レッスンの体験・見学やその他のお問い合わせ
コメントをお書きください